ヤマト住建はローコストで建てられることが売りになっていますが、
坪単価はどれぐらいを目安にしておくといいのでしょうか。
ヤマト住建では規格住宅、注文住宅の取り扱いがあり、商品によっても若干坪単価は異なります。
『KURASUma』は注文住宅でありながら、リーズナブルな価格設定になっており、
坪単価の目安としては35万円からとなっています。
規格住宅の『KURASUmaU』は700万円台で家が建つと宣伝されていますが、
坪単価の目安としては30万円代からとなっています。
『木の家オアシス』『エネージュ』の坪単価は40万円からが目安になっているようです。
ヤマト住建の坪単価に関する口コミを集めてみました^^
・エネージュEにて建築しました。
標準仕様の設備がやはり他のメーカーからすると見劣りします。
グレードアップなどをしたので、かなり予算が膨れ上がりましたが、ヤマト住建では金額提示が明確でした。
結局土地以外で30坪、約2300万円ほどかかりましたが、満足のいく家づくりができました。
・注文住宅を検討しており、数社で見積もりを出してもらっている状況です。
ヤマトさんは土地代込みで3200万円という見積もりが出ました。
無垢材を選んだり、色々オプションを追加していたので、予想以上に高くなってしまいました。
ヤマト住建では標準設備は最低ランクとなっており、
オプションを沢山付けてしまうと、結局ローコストではなくなってしまうこともあるようです^^;